バリアフリーリフォーム
BARRIER-FREE

かすみ内装の特徴の一つにバリアフリーリフォームがあります。打ち合わせから施工、申請まで一貫して行なっています。
バリアフリーリフォームとは
-
日本が少子高齢化社会となり、この勢いが増すと同時に、住まいのバリアフリー化の必要性も高まっています。バリアフリーリフォームは、すでにお住いの住宅でも一戸建て・マンション共に随時行うことができます。
リフォームのタイミングについては、必要になってからでは遅く、将来の暮らしに備えて実施しておくことがとても大切です。
バリアフリーリフォームの実施事例
バリアフリーリフォームは、お住いを全面的に行うのではなく、必要になりそうな箇所に絞って、部分的に行うこともできます。以下はバリアフリーリフォームを行った例です。
-
浴室のリフォーム
浴室の転倒を防ぐための手すり設置や低い浴槽への交換などを行います。
-
トイレのリフォーム
1日の利用頻度の高い箇所だからこそ、先を見据えたリフォームが必要です。
-
ドアのリフォーム
車椅子でも通りやすいよう、引き戸への変更などを行います。
-
階段のリフォーム
階段からの転倒は多く発生する事故の一つです。手すりだけでなく踏面の色などを工夫します。
-
玄関のリフォーム
外出時、帰宅時に玄関先での転倒をする方も増えています。段差をなるべくなくすための工事です。
-
手すりの取り付け
住宅内のわずかな段差も「転ばぬ先の杖」としてご提案しています。
かすみ内装のバリアフリーリフォームの特徴
-
かすみ内装では、福祉住環境コーディーネーターの資格を持った代表の嶋村が、バリアフリーリフォームを一貫して担当いたします。クライアント様から直接工事をお請けすることもありますが、ケアマネージャー様と一緒に取り組むケースも増えております。
豊富なバリアフリーリフォーム実績を活かし、お客様に寄り添ったご提案・施工・書類申請までしっかりと行わせていただきます。
バリアフリーリフォームを検討しているケアマネージャー様へ
かすみ内装では、ケアマネージャー様からのバリアフリーリフォームのご紹介も承っております。
こんなお悩みを抱えているケアマネージャー様の声をよく聞きます。
かすみ内装では、そんなケアマネージャー様からのご紹介を受け、お客様との直接打ち合わせ、提案、工事、書類作成、申請まで一貫して行うことができます。
ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。